コインパーキングに車を停めて休憩するのは有りか無しか

休憩中

疑問
  • コインパーキングに車を停めて車内で休憩するのはOK?
  • コインパーキングに車を停めて車内で休憩する時に注意すべきことは?
  • コインパーキングに車を停めて車内で寝てもいいのか?

このような疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • コインパーキングに車を停めて車内で休憩するのは有りか無しかが分かる
  • コインパーキングに車を停めて車内で休憩する時に注意すべきことは何かが分かる
  • コインパーキングに車を停めて車内で寝ててもいいのかが分かる
プロフィール背景画像
プロフィール画像

コインパーキングの虎

コインパーキングの管理・運営会社に13年以上勤め、開設や撤去、機器のメンテナンスやトラブルの対応を行い、1人でコインパーキングを作れるほどの知識と経験を積んできました。皆様のコインパーキングに関する疑問にお答えします。

    最近の投稿

    もっと見る

    コインパーキングに車を停めて車内で休憩してもいい?

    コインパーキングに車を停めて車内で休憩する行為は、短時間騒音を出さず周りを汚さないという条件を守れればOKだと思います。

    コインパーキングで休憩

    お昼休みなど、車の中で過ごすこともあるかと思いますが、基本的には周囲に迷惑をかけなければOKです

    時間的に言うと、お昼休みのように1時間くらいの休憩であれば、管理会社や警備会社からは何も言われることはないと思います。

    これが3時間や5時間のように長時間になってくると、周囲から不審な目で見られることがあり、注意や通報をされる可能性が出てきます。

    また、お昼休みであれば話し声を小さくしたり、飲食時に出たゴミはちゃんと持ち帰るなど、マナーを守った休憩は問題ないと思います。

    短時間の休憩ならOK。長時間の休憩はNGですし駐車料金がもったいないです

    コインパーキングで休憩する時に注意すべきことは?

    コインパーキングに車を停めて車内で休憩する際は、アイドリングストップ・騒音禁止・ゴミ捨て禁止を守る必要があります。

    コインパーキングで休憩時の注意点

    気を付けておかないと周囲から通報されたり、管理会社や警備会社から注意を受ける可能性があります

    休憩中のアイドリングは、特に夏場のエアコンや携帯の充電などで必要な時もありますが、コインパーキングの周囲に住んでいる人からは騒音以外の何者でもないので、苦情が発生する可能性があります。

    また、アイドリングだけではなく話し声やカーステレオなどの騒音も、近隣や他の利用者とのトラブルに発展する可能性があるため、注意が必要です。

    昼休みに車内で飲食する際は、ゴミや臭いが車外に出ないように注意し、間違ってもゴミのポイ捨てなどをしないようにする必要があります。

    工業団地や商業地にあるコインパーキングよりも、閑静な住宅地にあるコインパーキングのほうが音や臭いに敏感

    です

    コインパーキングに車を停めて車内で寝ててもいい?

    寝る

    コインパーキングに車を停めて車内で寝るのは、短時間の仮眠程度であればOKです。

    コインパーキングに駐車して車内で寝る

    休憩目的の仮眠程度であれば大丈夫です

    時間にして1時間程度の仮眠であれば、特に許可を得ることなく行っても大丈夫だと思います。

    ただし、睡眠時間が3~5時間など長時間に渡る場合は、休憩ではなく宿泊とみなされる可能性があるため、利用規約に違反する可能性が高いです。

    コインパーキングの立地や管理会社の考え方によっても仮眠か宿泊かの境界線は変わってきますが、コインパーキングはあくまで車を一時的に駐車しておく場所で、宿泊をする場所ではないという意識を持っておくと間違いないと思います。

    仮眠をするのであれば、コインパーキングよりも車中泊可能な道の駅や、高速道路のSA・PAがトイレなどもあるのでおすすめです