コインパーキングが空いている時間は何時くらい?

コインパーキング

疑問
  • コインパーキングが空いている時間は何時くらい?
  • いつも満車のコインパーキングに停めたいけど、空きが出やすい時間はあるの?
  • コインパーキングの車の出入りが激しい時間は何時くらいなの?

このような疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • コインパーキングの空車が発生する可能性が高い時間が分かる
  • コインパーキングの車の出入りが激しい時間が分かる
  • いつも満車のコインパーキングでも空車になる可能性が高い時間が分かる
プロフィール背景画像
プロフィール画像

コインパーキングの虎

コインパーキングの管理・運営会社に13年以上勤め、開設や撤去、機器のメンテナンスやトラブルの対応を行い、1人でコインパーキングを作れるほどの知識と経験を積んできました。皆様のコインパーキングに関する疑問にお答えします。

最近の投稿

もっと見る

コインパーキングが空いている時間は?

コインパーキング

コインパーキングに空車が生まれやすい時間は、車や人の出入りが激しい朝8時前後と昼12時前後、夕方17時前後です。

コインパーキングの空車

出庫する車があれば空車は生まれます。つまり車の出入りが激しい時間が狙い目です

朝の通勤時間帯は、コインパーキングに停めていた車が出勤する可能性があり、空車が生まれやすいです。

また、お昼の時間帯もコインパーキングに停めていた車が昼食を食べに出かける可能性があるため、空車が発生することがあります。

同じような理由で、夕方17時前後の帰宅時間帯には、コインパーキングに停めていた車が帰宅する可能性があるため、空車が生まれやすくなります。

人や車が活発に動く時間帯は、一時的に空車が生まれやすくなります

コインパーキングの料金体系によって空いている時間

コインパーキングの料金体系によって、空いている時間が発生する可能性があります。

料金体系による空車

特に最大料金が終わる時間には、出庫する車が多くなります

例えば、あるコインパーキングで昼間8時~20時が最大800円だとすると、最大料金が始まる朝8時に入庫する車が多く、最大料金が終わる20時までに出庫する車が多くなります。

こうなる理由は、最大料金は適応される時間帯を超えて駐車してしまうと、30分100円などの時間料金が適応されてしまいお得感が薄れてしまうためで、空いている時間を狙うのであれば、この最大料金が終わる前後の時間が狙い目となります。

さらに、このケースの場合は最大料金が始まる前の朝7時なども、空いている時間としては狙い目となります。

最大料金は、適応される時間帯を目一杯使ったほうがお得感が出ます

コインパーキングの周辺環境によって空いている時間は変わる

コインパーキングの周辺にある施設によっても、空いている時間は大きく変わってきます。

コインパーキングの立地条件

例えば、繁華街にあるコインパーキングは、昼間よりも夜に混雑する傾向があります

病院や官公庁など、ある時間を過ぎると受付が終了してしまうような施設の近くにあるコインパーキングは、受付時間内は混雑していても、受付終了時刻を過ぎると急に閑散とすることがあります。

また、保育園の近くでは朝夕の送迎時間だけ混雑したり、市場の近くでは仕入れ時の早朝のみ混雑するなど、コインパーキングの立地条件によって空いている時間は異なってきます。

現在、ほとんどのコインパーキングでは事前に予約して利用することは出来ませんが、駐車料金は混雑する時間帯ほど高く、空いている時間帯ほど安く設定されているはずなので、それも一種の空いている時間を見極める参考にはなります。

会社が多く立ち並ぶオフィス街だと、昼間の料金は高くても、夜は激安なコインパーキングもあります