コインパーキングのゲートバーってどれくらい丈夫なの?

コインパーキング

疑問
  • コインパーキングのゲートバーはどれくらいの強度があるの?
  • 車や人が接触したらどうなる?
  • コインパーキングのゲートバーに車をぶつけてしまったらどうしたらいい?

このような疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • コインパーキングのゲートバーがどれくらい丈夫かが分かる
  • 車や人がゲートバーに接触したらどうなるか分かる
  • コインパーキングのゲートバーに車をぶつけてしまったらどうすれば良いかが分かる
プロフィール背景画像
プロフィール画像

コインパーキングの虎

コインパーキングの管理・運営会社に13年以上勤め、開設や撤去、機器のメンテナンスやトラブルの対応を行い、1人でコインパーキングを作れるほどの知識と経験を積んできました。皆様のコインパーキングに関する疑問にお答えします。

最近の投稿

もっと見る

コインパーキングのゲートバーは滅茶苦茶丈夫?

コインパーキング

コインパーキングのゲートバーは、それほど丈夫ではなく、ある程度の力が加わると折れることもあります。

コインパーキングのゲートバー

あえて、強度は弱めに設計されています

強度を弱くする理由は、万が一車や人が接触した時に、被害を最小限に抑える必要がある為です。

あまりにも頑丈なゲートバーだと、外から力が加わった際に機械ごと持っていかれてしまう可能性があります。

あえてゲートバーのほうが先に折れることで、車や駐車場設備への被害を最小限に抑えることが出来るのです。

基本的には、各種センサーで監視しているのでゲートバーのほうから車や人に当たってくることはありません

ゲートバーに車や人が接触したらどうなる?

コインパーキングのゲートバーに車が接触した場合、車に被害が出ることはもちろんですが、ゲートバーにヒビが入ったり、折れてしまう可能性があります。

ゲートバーに車が接触

ゲートバーのほうから車や人に当たってくることは、基本的にはありません。各種センサーで車や人の有無を監視しており、車や人が通過している間は絶対にバーが下がらない設計になっています。

車にキズやヘコミが発生する可能性があるのはもちろんですが、車が走行不能になるほどの破壊力はゲートバーにはありません。

ゲートバーの素材は樹脂やアルミで出来ており、樹脂の場合は外から力が加わると割れたり折れてしまったりすることが多いです。

アルミの場合は、割れたり折れたりすることはほとんどなく、曲がってしまうケースが多いです。

電車の踏切遮断機と、基本的には同じような感じです

コインパーキングのゲートバーに車をぶつけてしまった場合

コインパーキングのゲートバーに車をぶつけてしまった場合は、すみやかに管理会社へ連絡することが推奨されます。

ゲートバーに車が接触

ゲートバーの見た目に変化が無く、折れたり曲がったりしていなくても管理会社に連絡が基本です

ゲートバーの見た目に問題が無さそうでも、目には見えにくいヒビが入っている可能性もあり、後で動作中に突然折れてしまう可能性もあるからです。

特に注意すべきなのは、出庫後に車をバックさせる場合で、後方のゲートバーに車を接触させるケースが多々あります。

ゲートバーを通過した後に、歩行者や自転車に気付きバック、そして後方の下がっていたゲートバーに接触してしまうという流れです。

最近のコインパーキングでは、監視カメラの設置率も上がっているので、少しでもゲートバーにぶつけてしまった時は、管理会社に連絡するほうが無難です