- 前払いのチケットパーキングで、チケットを購入せずに車を停めたらどうなる?
- コインパーキングは基本無人だから、チケットを買わずに駐車しても大丈夫?
- 前払いのチケットパーキングで、チケットを買わずに車を停めた場合、どのような罰則やペナルティがある?
このような疑問にお答えします。
この記事でわかること
- 前払いのチケットパーキングで、料金を払わずに車を停めた時にどうなるのかが分かる
- 前払いのチケットパーキングで、料金を払わずに車を停めた場合、誰かにバレるのかが分かる
- 前払いのチケットパーキングで、チケットを買わずに車を停めた場合、どのような罰則やペナルティがあるのかが分かる


コインパーキングの虎
コインパーキングの管理・運営会社に13年以上勤め、開設や撤去、機器のメンテナンスやトラブルの対応を行い、1人でコインパーキングを作れるほどの知識と経験を積んできました。皆様のコインパーキングに関する疑問にお答えします。

前払いのチケットパーキングで、チケットを購入せずに車を停めた場合、管理会社や警備会社による取締りを受ける可能性が高いです。
チケットの購入せずに停めると
不正駐車となり、取締りの対象となります
前払いのチケットパーキングは、基本的には無人管理であることが多いですが、だからといってチケットを買わずに駐車した場合、厳密に言うと営業妨害行為となります。
なお、チケットを正しく買っていた場合でも、車内の見えやすい場所にチケットを提示していなければ、購入していない場合と同じように取締りの対象となってしまうので、注意が必要です。
さらには、きちんと提示していてもチケットが裏を向いているなど、内容が確認できない状態では不正利用として取り扱われる可能性が十分にあります。

前払いのチケットパーキングでは、基本的に無人管理ということもあって、チケットを購入しなくてもバレないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、意外とバレます。
チケットパーキングの不正利用
管理会社や警備会社が定期的に巡回していたり、近隣の住人や正しく利用している他の利用者からの通報等があるので、意外とバレてしまうものです
チケットを購入せずに停めるのが短時間であったり、1回限りであったりするとバレる可能性は相対的に低いですが、それでもタイミングによっては取締りの対象となる可能性は十分にあります。
また、昨今ではコインパーキングの防犯カメラ普及率も右肩上がりで、カメラから証拠を押さえられて取締りを受ける可能性もあります。
意外に多いのが、正しく利用している方からの通報で、これに関しては常時監視の目があるようなものなので、やはり不正利用はしないほうが得策と言えます。

前払いのチケットパーキングで、チケットを購入せずに不正に駐車した場合、貼り紙や写真撮影、料金や違反金の請求はもちろん、場合によっては警察への通報や裁判へ発展する可能性もあります。
チケットパーキングの不正利用
正規の駐車料金以上の、重いペナルティが課せられる可能性があります
一言に不正利用といっても、短時間や1回限りの場合は貼り紙や警告程度のペナルティとなることがほとんどだと思います。
しかし、繰り返し不正が行われる場合や、その手口が悪質で他の利用者の迷惑となる場合は話は別で、営業妨害による警察への通報や、裁判による訴訟の可能性も考えられます。
見つかったら払えばいいやというのは通用しない世界なので、いくら無人のチケットパーキングといえど、正しく利用することが肝心となってきます。

